平成28年11月13日に,同窓会総会を開催しました.

  • 活動報告

奈良先端科学技術大学院大学同窓会総会議事要旨

日 時 : 平成28年11月13日(日) 11時00分~11時45分
場 所 : 事務局棟2階 大会議室
出席者 :25名

議 事 :
議事に先立ち、役員の紹介が行われた。

(前回議事要旨の確認)
駒井会長から資料1に基づき、平成27年11月8日(日)に開催された平成 27年度同窓会総会議事要旨(案)について確認が行われた。

(審議事項)
1.会計監査について
石河監査から資料2に基づき、本会の会計監査結果について説明があり、審議 の結果、異議なく承認された。

2.役員の交代について
駒井会長から資料3に基づき、本会の役員の交代について説明があり、審議の 結果、原案どおり承認された。なお、副会長の選任は役員に一任することが併 せて承認された。

(その他)
・今後の本会の運営等について、種々意見交換を行った。

(主な意見等)

  • 同窓会の自立に向けて、名簿・会計等の管理業務を担当する事務職員を週一日程度で雇用することを検討したい。また、役員の選出方法も検討したい。
  • 同窓会は各研究科で個別に開催している同窓会をまとめる上位組織としてはどうか。バイオ1期生の同窓会は活発に活動している。情報・物質の同窓会の活動状況はどうなっているのか。
  • 同窓会の存在を周知するため、在校生を絡めた同窓会主催のイベントを開催したい。今年度は学内で開催予定の卓球・駅伝大会での賞の授与を検討したい 。
  • 本学は大学院大学で入学者の出身地が様々であるため、修了生間の繋がりがなく、同窓会の活動は困難。同窓会をうまく機能させるためには在学時に繋がりを作っておかないといけない。
  • バイオ2期生の同窓会を開催したが、同窓会名簿がなくて周知に困った。また、開催にあたって収集した出席者の情報も今後活用していただきたいので、同窓生名簿を同窓会の方で管理していただきたい。本学は修了生の縦の関係も、横の関係も希薄だと思っていたが、同窓会を開催して、仕事上ですでに関係があったり、これからも関係が築ける可能性があることがわかった。
  • NAISTネットはメールの送信機能が不十分で双方向発信になっていない 。検索機能も使いづらく、修了生の入学年度等を用いた絞込みが難しい。システムの改良を検討していただきたい。
  • 同窓生への連絡はハガキ等の文書を郵送した方がよいかもしれない。ネットツールには利用者がセレクトした情報しか届かないことが多いので、同窓会から情報を発信しても伝わりにくい。新聞広告は意外と効果的。
  • Facebook・Twitterを同窓会で開設しているので積極的に投稿してほしい。 同窓生の活動情報を提供していただければ役員の方で投稿することもできる。
  • NAISTネットの浸透率が高くないのではないか。大学と修了生間、修了生同士の繋がりを深めるためにも同システムを積極的に活用していくべき。
  • 在学中に同窓会の情報を提供する等、在学生へのアプローチの方法を検討すべきである。修了時に大学から同窓会への情報提供の同意を得ておくことも必要。

新着情報一覧に戻る